問い合わせアクセス
概要授業教員・研究室生活・環境美術科×社会大学院お知らせ同窓会

     
 

授業

カリキュラム
美術科の授業
卒業研究・卒展

 
     
_ 美術科の授業


 2019年度新入生からの美術・美術教育の授業について、主要な授業の流れを大まかに示すと以下のようになります。

【1年次】
美術教育と美術の基礎的な授業を受講します。
代表的な授業:
大学入門ゼミ/美術科教育法/デッサン基礎T・U/
図画工作科内容論/美術概論/
実技科目> 絵画T/彫刻T/工芸T/デザインT....

【2年次】
美術教育と美術の専門家として学びを深めていきます。
代表的な授業:
美術教育> 図画工作科教育法/美術科教育法TU
...
美術理論・美術史> 美術史概論/美術史TU...
実技科目> 素描AB/絵画U/彫刻U/工芸U/デザインU...


【3年次】
2年次の授業に引き続き、美術教育と美術の専門家として学びを深め、前期終了時に研究室(ゼミ)を選択して、研究・制作を進めます。
代表的な授業: 美術教育> 美術科教育法VW/美術教育特別演習...
美術理論・美術史> 美術史U...
実技科目> 絵画V/彫刻V/工芸V/デザインV/各実技の表現演習...
研究室(ゼミ)については研究室紹介を参照してください。
1回目の教育実習が秋にあります。

【4年次】
卒業研究(論文または作品)を1年かけて完成させます。
2回目の教育実習があります。



_ 授業一覧  (美術関係)
  学生による授業紹介はこちらへどうぞ


【美術教育】  美術科教育法/図画工作科教育法/図画工作科内容論/美術科教育特別演習
美術科・図画工作科教育の基礎的事項から高度な理論と実際的な方法までを段階的に学びます。 その後に教材研究と模擬授業を実践し、さらに実践研究論文作成へ至る学習に続きます。

【デッサン】  デッサン基礎T・U/素描A・B
デッサンは初歩的な基礎からはじめ、段階的にステップアップすることを目指したカリキュラムで、 複数年かけて力をつけます。

【絵画】  絵画T・U・V/絵画表現演習/彩画特別演習
人物クロッキーをはじめ、名画の模写や静物油彩画制作など、絵画の基礎的要素を学び、 自己の作品制作へと展開します。

【彫刻】  彫刻T・U・V/彫刻表現演習/塑造特別演習
彫刻見学旅行を出発点にして、塑造による模刻や首像・人体の制作、さらに、 石膏取り、テラコッタ制作、石彫、木彫の学習をします。

【工芸】  工芸T・U・V/工芸特別演習
木材を主な素材に、器、照明、家具、遊具など、室内空間の生活用品の制作をします。

【デザイン】  デザインT・U・V/デザイン表現演習/デザイン特別演習
平面構成やマーク・文字のデザイン、近代デザインスタイルの学習、絵本制作等、 平面デザインの様々な表現についての学習をします。

【美術理論・美術史】  美術概論/美術史概論/美術史T・U/造形美学/美術実地研究
古代から近世までの日本と西洋の基本的美術史、東西の作家の造形思想の学習、 京都・奈良での古美術の実地見学など、 美術作品に対する理解と思想を深めるための授業です。


このページのTOPへ

Copyright(c)2012 Department of Fine Arts Education