●映画上映会「ミュージアムシアター」ポスター(茨城県近代美術館)

茨城県近代美術館では、毎月映画上映会「ミュージアムシアター」を開催している。
 平成12年度より運営協力としてNPO法人水戸映画祭事務局「シネマパンチ」と連携、平成13年度より島田研究室がその連携に参加し、広報物(ポスター・チラシ)をプロジェクト授業「デザインスタジオ」で制作することになった。
この活動は、官学民連携の活動として新聞にも紹介された。(茨城新聞2001年4月15日)
 ○期間:4月15日(日)の第1回上映から2003年度上映分を担当制作中
  名称:茨城県近代美術館ミュージアムシアター2001〜2003
  開催場所:茨城県近代美術館 講堂
  内容:上映作品のポスター制作(B2判・20枚制作〜学内の印刷機で印刷)
     上映作品のチラシ原画の制作(A4判・印刷は近代美術館)
  連携形態:上記の制作物を情報文化課程プロジェクト授業「デザインスタジオ・プロジェクト」の課題として設定。
       毎回1〜2名の学生が交代で制作する。プロジェクトの履修学生は28名。
  備考:印刷されたポスターやチラシは「シネマパンチ」のスタッフが分担して水戸市内に掲示・配布している。

○担当表および上映日/2003○ポスターの画像はこちらをご覧ください
※表中P:はポスター制作者、C:はチラシ制作者

作品名
担当学生
上映日
備考
蒲田行進曲
P:酒井めぐみ(4年)
C:藤沼亜由美(4年)
2003.4.20
深作欣二監督が亡くなられた直後で追悼上映となった
シェルブールの雨傘
P:鈴木聡(3年)
C:齋藤朋子(2年)
2003.5.18
 
12人の優しい日本人
P:齋藤朋子(2年)
C:小園井綾(4年)
2003.6.15
フィルムレンタル終了のため別作品が上映された〜幻のポスター
長靴をはいた猫
P:木村幸恵(2年)
C:宇佐美有紗(2年)
2003.7.20
 
ライフ・イズ・ビューティフル
P:金澤美保(2年)
C:野田陽子(2年)
2003.8.17
 
土くれ
P:向井祐子(3年)
C:田多井麻有(2年)
2003.9.21
 
吉田喜重 美術映画特集
P:栗原陽子(3年)
C:小林明日香(3年)
2003.10.19
 
宮本武蔵 厳流島の決闘
P:濱田真江(2年)
C:大村亜衣(3年)
2004.1.18
 
タクシー・ドライバー
P:吉野学(2年)
C:角卓哉(2年)
2004.2.15
 
ギター弾きの恋
P:広瀬美歌(2年)
C:石田悠佳(2年)
2004.3.21
 

○担当表および上映日/2002○ポスターの画像はこちらをご覧ください

作品名
担当学生
上映日
備考
地雷を踏んだらサヨウナラ
酒井めぐみ(3年)
2002.5.19
浮雲
木村慈(3年)
2002.6.16
 
ミツバチのささやき
向井祐子(2年)
2002.8.18
ベルリン天使の詩
児玉拓己(3年)
澤田朝美(3年)
2002.9.15
 
陽炎座
小園井綾(3年)
2002.10.20
 
吉田喜重 美術映画特集
栗原陽子(2年)
小林明日香(2年)
2002.12.15
 
予告ポスター
木村幸恵(1年)
濱田真江(1年)
田多井麻有(1年)
上映期間の空白を補うために制作されたポスター
御法度
藤沼亜由美(3年)
2003.2.16
 
菊豆(チュイトウ)
洪萍萍(3年)
2003.3.16
 

○担当表および上映日/2001○ポスターの画像はこちらをご覧ください

作品名
担当学生
上映日
備考
モンパルナスの灯
2001.4.15
※第1回目のため島田が参考作として制作
巴里の屋根の下
森谷亜由美(4年)
堀江英美(4年)
2001.5.20
逆噴射家族
阿久津恵(2年)
藤沼亜由美(2年)
2001.6.17
サノバビッチ☆サブ
小園井綾(2年)
2001.7.15
松梨監督がゲストで登場。「今までで一番映画の内容が表現されたポスターだ」と絶賛!?
パンダコパンダ
パンダコパンダ・雨ふりサーカス
山田理恵(2年)
2001.8.19
甘い生活
永井裕子(3年)
塚原佳代(3年)
2001.10.21
水戸映画祭イタリア特集上映作品も含めたポスターとして制作
ゴジラ×メガギラスG消滅作戦
畦倉玲子(3年)
輿那覇歌子(3年)
2001.11.18
この映画の鈴木特技監督は茨城県出身
シザーハンズ
塩見麻衣子(3年)
2001.12.16
クレマスター5
菊池由紀(3年)
本田佳織(3年)
2002.1.20
麦秋
吉成有加(3年)
三村歩(3年)
2002.2.27
スーパーマン
児玉拓巳(2年)
酒井めぐみ(2年)
澤田朝美(2年)
2002.4.21