卒業研究ページ
◎ゼミ生の構成
 卒業研究題目
◎ゼミ日記

研究室ページ
◎自己紹介
◎研究業績
担当授業
◎活動報告・お知らせ

●研究室紹介/3年生●

◎卒業生(2012年度版)◎    ◎ゼミ日記 4年(2012年度)◎


◎ゼミ日記 3年(2012年度)

【2月14日・木】 
 ・副研究発表会
  学校教育美術は、3年終了時に「副研究」を発表します。
  作品制作で卒業するデザインゼミ生は、副研究で論文を書きました。
  以下が、デザインゼミ生の副研究論文の題目です。
    「A.M.カッサンドルの機械表現に関する研究」
    「小学校美術教育におけるデザイン鑑賞授業の在り方」
    「竹久夢二の千代紙とその作風変化」
    「アルフォンス・ミュシャと《百合の中の聖母》について」

  

【1月31日・木】 
 ・今年度最後のデザインゼミの時間です。
  それぞれの計画のもと、完成作品を持ち寄りました。
  未完成で追加提出の人は、継続制作になります。

    

【12月19日・水】 
 ・今週末からの連休中、大洗町で開催される「キャンドル・ナイト」のイベント用ポスターを、杉浦さんが制作しました。
  短い期間での制作やはじめての経験などで、大変苦労して作っていましたが、無事かわいいポスターが完成しました。
  外部からの依頼で作るデザイン制作物は、良い体験になります。

          

【11月29日・木】 
 ・夏休みの課題でエントリーしたコンクールの結果が徐々に報告されています。
  その中で、「第3回HINOMOTO何してる大賞」イラスト部門で池田くんが優秀賞を受賞しました。
  副賞のiPod shuffleが送られてきて、よく見るとコンクール名がしっかりと刻印されていました。
  作品は、夕方の路地裏に居る少女と子猫です。

      

【10月18日・木】

 情報文化祭のポスターが決定しました。
 投票の末選ばれたのは、平名くんの作品でした。
 これから、掲載情報等が整理され、公式に使用されていきます。


【10月11日・木】 
 ・情報文化課程の掲示板に来年2月に実施される「情報文化祭」のポスター候補作品が掲示されました。
  情報文化の学生を対象にデザイン案が公募されたのですが、当然の事ながら3年のデザインゼミ生は全員参加です!
  でも…掲示されているポスターは7点、情報文化のデザインゼミ生の数は?
  ポスターを未提出だった学生には、別途課題が追加されます。
  使用するポスターは、情報文化課程の関係者の投票で10月17日に決まります。

【10月7日・日】

・今日は茨城県近代美術館での特別ゼミです。開催中の茨城県芸術祭美術展会場でギャラリートークを担当するので、それにあわせて作品鑑賞会です。
 展覧会には3年ゼミ生が3名出品して、1名が入賞、2名が入選でした。
 会場は基本的に写真撮影禁止(出品者が自分の作品を撮影するのは許可を取ればOK)なので、画像は掲載できませんが、作品が戻って来たらゼミ室で撮影して掲載したいと思います。

【9月22日・土】

夏休み中ですが、茨城県芸術祭美術展に出品する人が大型プリンターで作品を印刷しました。
昨日1名、今日も1名。その他にも立体作品を出品する学生もいます。 デザインゼミの夏季課題はコンクールへの出品です。9月末までを目安に、学生たちは自分の作品傾向にあわせて、コンクールを見つけ出してエントリーします。
10月の最初のゼミで報告会。結果はしばらく後に出るでしょう。どうなる事か…。

【8月10日・金】

前期の作業で残っていた佐々木くんの作品出力です。
教育学部には何台か大型プリンターありますが、その中の1台(EPSON PX-9500N)を情報文化課程で管理所蔵しています。デザインゼミ学生の作品制作には、欠かせない1台です。
私の展示用作品も、ほとんどこのプリンターで出力しています。
佐々木くんの作品はB1判(728×103o)のデジタルペイントイラストレーションで、ゲームの世界観をベースに描かれたものです。

【8月2日・木】

前期最後のゼミです。
この日のゼミには、情報文化課程の地域活動プロジェクトの学生が取材に来ていました。
この取材は、中学生や高校生向けのキャリア教育支援のもので、大学の教員の仕事風景の撮影です。大学の教員と行っても私の分野・デザインの研究制作は結構特殊だと思うのですが…。
プロジェクトの学生さんにはうまくまとめて編集していただき、中学生や高校生にとって参考になるようなものに仕上げてもらいましょう。

【7月18日・木】

・今日のゼミは、コンピュータ室で各自のポートフォリオのデザイン作業。この時期は、コンピュータ室のようにエアコンが利く部屋での作業は、教員にとっても学生にとっても天国です。

【7月12日・木】

この日のゼミは、6月の水戸芸術祭美術展に出品した作品の講評会パート2。
左の画像は、市長賞を獲得した平名くんの発表・講評風景。
今年3月に亡くなったフランスのマンガ家メビウスへのオマージュとして制作した。
全体的にフランスマンガ「バンド・デシネ」の雰囲気に満ちている。
作品名:L'OISEAU DE LA PLUIE (雨鳥)


【6月13日・水】

・今日から6月24日まで、水戸芸術館現代美術ギャラリーで、水戸市芸術祭美術展第2期が開始されます。
 この展覧会には、3年ゼミ生が16名が入選し、内4名が受賞しました。
 受賞者:特賞(水戸市長賞)        平名弦「L'OISEAU DE LA PLUIE (雨鳥)」
     優賞(水戸市教育委員会教育長賞) 吉川由梨枝「Find My Color!」
     優賞(茨城新聞社社長賞)     杉浦里紗「雨上がりの希望」
     奨励賞(水戸市美術家連盟奨励賞) 金孝貞「変身はお家で」



TOPへ戻る