■トップページへ

 ■美術選修
 ■授業紹介
 ■教員紹介
 ■大学院
 ■卒業研究
 ■学生の声
 ■活動報告

 ■同窓会
 ■お知らせ
 ■リンク

●学校教育教員養成課程学校教育コース美術教育系美術選修

美術選修は、初等教育における表現・造形活動を活発に支援できる小学校教員、および美術・工芸の活動に精通した中学校の美術教員の養成、とりわけ感性豊かな教員の養成を主な目的にしています。このため、教員養成に不可欠な「図画工作科教育法研究」や「美術科教育法研究」がカリキュラムの柱となります。また、教科専門科目として、実技が主である絵画・彫刻・デザイン・工芸、ならびに、理論研究を主とする美術理論・美術史を広く学習することになっています。1・2年次では、基礎科目を全般的に学習し、3年次以降は、自分の個性に合った特定の科目を中心に研究します。4年次では、その一つを選んで卒業研究としています。美術と子どもを愛する、熱意あふれる学生を歓迎します。(「学部案内」より抜粋)
つまり、この選修は図画工作・美術の教師になるためのコースです。
この選修を卒業すると、「小学校教員免許」と「中学校教員免許(美術)」を取得することができます。さらに、単位を追加することにより、下表に示す免許を取得することが可能になっています。

対象学校
対象教科
一種
二種
幼稚園教員免許
小学校教員免許
中学校教員免許
美術
高等学校教員免許
美術/工芸
○/○

授業の一部は、情報文化課程アート文化コースと生活デザインコースの学生と一緒に受講することになっていて、学生同士の交流もあります。
学生は3年生になると各々研究室に所属して、美術の専門的学習を行い、4年生の卒業研究へ進みます。研究室は以下に分かれています。

研究室名
学生の研究領域
担当教員
美術教育第一研究室
美術科教育法 鑑賞教育
金子一夫教授
美術教育第二研究室
美術科教育法 芸術教育思想 中国の美術教育
向野康江助教授
美術史第一研究室
日本美術史 美術館学 美術評論
小泉晋弥教授
美術史第二研究室
西洋美術史 図像解釈学
甲斐教行助教授
絵画研究室
絵画 現代美術 映像
片口直樹准教授
彫刻研究室
塑像 石彫 木彫 陶彫
島剛助教授
デザイン研究室
平面デザイン CG 絵本 イラストレーション
島田裕之教授
木材工芸研究室
家具(椅子・机等) 照明器具 漆芸 遊具
寺本輝正教授